ポツダム宣言の全文の内容を和訳してみました – 第5項

ポツダム宣言現代語訳をしてみました 「ポツダム宣言」全文試訳
ポツダム宣言現代語訳をしてみました
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

訳: 加代 昌広 (KÁSHIRO Masahiro)

ポツダム宣言の全文の内容を和訳してみるシリーズです。

今回はポツダム宣言の第5項を和訳してみます。構成は、英文、公式邦訳、試訳とその解説の順になっています。

なお、ポツダム宣言が作成された背景については、「ポツダム宣言の全文をわかりやすく解説してみました」というコンテンツでくわしく解説しましたので、そちらをご覧下さい。

スポンサーリンク

英文

(5) Following are our terms. We will not deviate from them. There are no alternatives. We shall brook no delay.

公式邦訳

五、吾等ノ条件ハ左ノ如シ
吾等ハ右条件ヨリ離脱スルコトナカルヘシ
右ニ代ル条件存在セス
吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ス

スポンサーリンク

解説

Following are our terms.

termは多義語として大学入試でよく出てくる単語ですが、「条件」ぐらいの訳を充てておけばよいと思います。

termというのはもともと「範囲を限定する」という意味を持っています。そこから、

  • 意味を限定する→用語
  • 時間を限定する→期間
  • 条件を限定する→関係、折り合い

といった意味が生まれます。

さて、訳なのですが、この文は倒置のように考えて、our termsを主語のように訳した方がきれいな日本語になると思います。

私たちの条件は以下の通りです。

We will not deviate from them.

助動詞willは意志の意味ですね。deviateは「離脱する」という動詞。themはtermsを受ける代名詞です。つまり、第1項から第4項までに書かれたこと(日本は降伏を受け容れないとドイツのように破壊されてしまうよ)から離脱することはありませんと言っています。

私たちはその条件から離脱することはありません。

There are no alternatives.

alternativeは「選択肢」とか「代替案」といった意味があります。alternativeの語幹であるalterはもともと「変わる」という意味ですが、alternate「交互の」、alternative「他に変わるもの→選択肢・代替案」という感じでまとめて覚えておくとよい単語です。

他に変わる条件もありません。

We shall brook no delay.

brookは「~を許す」という意味、delayはここでは「遅延」という名詞です。shallは聖書や法律の条文にはよく使われる助動詞なのですが、もともとある「強い意志」というところから「命令」や「義務」といった意味を持たせる場合に使います。相当に強い米英中からの意思だというニュアンスを把握しておきましょう。

私たちは遅延を許すことはありません。

早くポツダム宣言を受け容れないと大変なことになりますよ!と米英中の3か国は言っています。

まとめ – ポツダム宣言第5項試訳

私たちの条件は以下の通りです。私たちは日本がその条件(第1項から第4項までに書かれた内容)から離脱することはありません。他に変わる条件もありません。私たちは遅延を許すことはありません。

 

タイトルとURLをコピーしました