Japan Mahoroba Social Studies Laboratory

記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】神話における神生みをわかりすく解説

中高生に向けて、伊耶那岐神と伊耶那美神による「神生み」についてわかりやすく解説しました。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】「国生み神話」をわかりすく解説

古事記や日本書紀に書かれた日本列島の誕生のストーリー「国生み」についてわかりやすく解説します。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】神話における天地初発 [天地開闢]をわかりすく解説

日本の神話をわかりやすく解説します。天地初発から伊耶那岐神と伊耶那美神が成るまでを解説しました。宇宙が先か?神が先か?は大切です。
スポンサーリンク
ホームルーム

令和2年(西暦2020年)12月アクセスランキング

まほろば社会科研究室です。新年あけましておめでとうございます。令和3年、皇紀でいうと2681年、干支で申せば辛丑(かのとうし)の年でございます。本年も優良なコンテンツをアップできるように頑張っていきます!宜しくお願いいたします。令和2年(西...
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】世界三大宗教(3) – イスラム教のおこりについてわかりやすく解説

今回は、世界三大宗教のうちの1つであるイスラム教がどのように誕生したのかを、中学生にも分かりやすく解説していきます。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】世界三大宗教(2) – キリスト教のおこりをわかりやすく解説

世界三大宗教の1つと言われるキリスト教がどのように誕生したのかを中学生にもわかりやすく解説しました。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】世界三大宗教(1) – 仏教のおこりについてわかりやすく解説

中学生に向けて、お釈迦様が説かれた仏教のおこりやその教えについてわかりやすく解説します。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】ローマで起こった文明についてわかりやすく解説します

ローマで起こった文明について、中学生の皆さんにもわかりやすく解説していきます。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】ギリシアで起こった文明についてわかりやすく解説します

エーゲ文明からアレクサンドロス大王の遠征頃までのギリシア世界の歴史について、高校で習う世界史の知識を交えつつも中学生でもわかってもらえるよう、わかりやすく解説をしてみました。
日本国憲法穴埋め問題条文解説シリーズ

日本国憲法条文穴埋め問題解説 憲法第40条について – 刑事補償手続について

憲法第40条の穴埋め問題を解きながら「刑事補償手続」についてわかりやすく解説していきます。
ホームルーム

令和2年(西暦2020年)11月アクセスランキング

社会科ポータルサイトの令和2年(西暦2020年)11月アクセスランキングを公表します。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】中国(チャイナ)の統一(秦と漢)&冊封体制についてわかりやすく解説

今回は、中学生に向けて、中国の王朝であった秦(しん)と漢(かん)について。また、中国と周辺諸国との関係を説明するのに重要な「冊封体制」について解説をします。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】 四大文明(4) – 中国(チャイナ)文明についてわかりやすく解説

今回は中国(チャイナ)文明について、夏王朝から春秋戦国時代までの様子をものすごく簡単にわかりやすく解説します。
中学歴史・国史[日本史探求]・歴史総合

【中学歴史】 四大文明(3) – インダス文明についてわかりやすく解説

今回は、四大文明の1つである「インダス文明」についてわかりやすく解説していきます。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】 四大文明(2) – エジプト文明についてわかりやすく解説

今回は、四大文明の1つである「エジプト文明」についてわかりやすく解説していきます。
スポンサーリンク