Japan Mahoroba Social Studies Laboratory

記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】国を治める2つの方法 – 「しらす」と「うしはく」について分かりやすく解説

「シラス」と「ウシハク」という言葉の説明及び古事記や日本書紀の神話を踏まえ、日本の統治のあり様がどのようにかたまったのかをわかりやすく解説しています。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】出雲の国譲り神話をわかりやすく

記紀に書かれている「出雲の国譲り」神話についてわかりやすく解説しました。「しらす」と「うしはく」という2つの異なる統治方法についても解説します。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】出雲神話 – 大国主神への試練&大国主神による国作り

出雲神話をわかりやすく解説します。
スポンサーリンク
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)のお話をわかりやすく

童話や唱歌としても有名な「因幡の白兎」のお話の背景をわかりやすく解説しました。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】須佐之男命の八岐大蛇退治のお話をわかりやすく解説

須佐之男命が八岐大蛇を退治するお話をわかりやすく解説します。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】天の岩戸(あまのいわと)の物語をわかりすく解説

天照大御神が天の岩戸にお隠れになり高天原も葦原中国も真っ暗になってしまいました。八百万の神々はどのようにこの状況を解決したのでしょうか?
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】天照大御神と須佐之男命の誓約(うけい)をわかりすく解説

天照大御神(あまてらすおおみかみ)と須佐之男命(すさのおのみこと)の誓約(うけい)についてわかりやすく解説していきます。ついでに、世界文化遺産「「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」の起源を解説してみました。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】黄泉国でのできごとから天照大御神の誕生までをわかりすく解説

伊耶那岐神が黄泉国へ行かれてから天照大御神の誕生までをわかりすく解説しました。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】神話における神生みをわかりすく解説

中高生に向けて、伊耶那岐神と伊耶那美神による「神生み」についてわかりやすく解説しました。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】「国生み神話」をわかりすく解説

古事記や日本書紀に書かれた日本列島の誕生のストーリー「国生み」についてわかりやすく解説します。
記紀における日本の肇国

【中学歴史・国史(日本史)】神話における天地初発 [天地開闢]をわかりすく解説

日本の神話をわかりやすく解説します。天地初発から伊耶那岐神と伊耶那美神が成るまでを解説しました。宇宙が先か?神が先か?は大切です。
ホームルーム

令和2年(西暦2020年)12月アクセスランキング

まほろば社会科研究室です。 新年あけましておめでとうございます。令和3年、皇紀でいうと2681年、干支で申せば辛丑(かのとうし)の年でございます。本年も優良なコンテンツをアップできるように頑張っていきます!宜しくお願いいたします。 令和2年...
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】世界三大宗教(3) – イスラム教のおこりについてわかりやすく解説

今回は、世界三大宗教のうちの1つであるイスラム教がどのように誕生したのかを、中学生にも分かりやすく解説していきます。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】世界三大宗教(2) – キリスト教のおこりをわかりやすく解説

世界三大宗教の1つと言われるキリスト教がどのように誕生したのかを中学生にもわかりやすく解説しました。
世界の文明と宗教のおこり

【中学歴史】世界三大宗教(1) – 仏教のおこりについてわかりやすく解説

中学生に向けて、お釈迦様が説かれた仏教のおこりやその教えについてわかりやすく解説します。
スポンサーリンク